2013年10月22日(火)
地域交流(かまど体験)

総合的な学習の授業で、地域の方にかまどを用意して頂き、ご飯を炊く「かまど体験」をしました。

今年は、子ども達もご飯を炊くための活動に参加し、まきを準備したり、地域の方に教えて頂きながらお米を研いだりする活動を行いました。煙が立ちこめる中でまきをくべるのは大変でしたが、目をこすりながら、みんな一生懸命がんばりました。

炊きあがる直前のお釜の中を特別にあけて見せて頂きました。初めて見るぐつぐつと炊きあがるご飯に、
「おー!」
と歓声があがりました。

かまどで炊いたご飯は、いつも食べるご飯よりもふっくらとして甘く、おこげも香ばしくパリパリして、とてもおいしかったです。

子ども達にすばらしい体験をさせてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

2013年7月10日(水)
校外学習(プラネタリウム・平和記念資料館)

アストラムラインに乗って、こども文化科学館と平和記念資料館に行きました。

こども文化科学館では、プラネタリウムで夏の星や月の満ち欠け、星図の見方などを学習しました。
美しい満点の星空を見て、みんな感動していました。

ハノーバー庭園でおいしいお弁当を食べた後、平和記念資料館を見学しました。
目を背けたくなるような展示物もありましたが、どの子も一生懸命見ていました。
原子爆弾のおそろしさや平和の大切さを肌で感じることができたと思います。

アストラムラインに乗ったり、広島市内をたくさん歩いたりしましたが、どのクラスも周りに迷惑をかけないよう、マナーを守って行動することができました。
4年生のみんながまた一つ成長したなぁと思った校外学習でした。

2013年7月3日(水)
地域交流(竹鉄砲づくり)

15人の地域の方に教えて頂きながら、竹鉄砲を作りました。
小刀を使うのが難しくて、なかなか竹が切れなかったり、切った竹の長さが合わなかったり・・・

子ども達は悪戦苦闘。

そんな子ども達を、地域の方々はやさしく熱心に教えて下さいました。
子ども達も「おじちゃん!おじちゃん!ここはどうやったらいいですか?」と積極的に質問するなど、和気あいあいとした雰囲気でした。

ぬらしたティッシュペーパーを竹鉄砲につめてぐっとおすと、「ポン!」と気持ちのよい音がして玉がとびます。
うまくとばせた子ども達は、「できた!できた!」と喜んで、何回も竹鉄砲で遊んでいました。

地域の方々のご協力により、子ども達はとても良い経験ができました。
本当にありがとうございました。

2013年7月1日(月)
校外学習(ごみ処理場)

安佐南工場、玖谷埋立地、北部資源選別センター、大型ゴミ破砕処理施設の4か所に見学に行きました。
安佐南工場や玖谷埋立地では、大きなクレーンやごみの山に子ども達は興味津々。
ごみが処理される様子に、真剣に見入っていました。
北部資源選別センターでは、ビンやカン・紙などがどのようにリサイクルされるのかを学習することができまし
た。


「ごみをきちんと分別しよう!」
「ごみを減らすために自分達ができることをしよう!」
という感想をもった子がたくさんいました。
これからの生活に生かして欲しいと思います。

2013年4月17日(水)
遠足へGO!〜緑井浄水場〜

雨が降るかと心配しましたが、無事に緑井浄水場への遠足に出発することができました。
浄水場では、私たちが普段飲んでいる水がどのように作られているか見学をしました。子ども達は、しっかり話を聞いて一生懸命メモを取ることができました。

学習した後は、おいしいお弁当を食べて、外で元気よく遊びました。とても楽しい遠足でした。